歯科恐怖症でも安心な東京日本橋の歯医者さん

東京日本橋の歯科医院 |北川デンタルオフィス

 03-3272-7877

月曜~金曜 9:30~18:00/月2回土曜日 9:30~17:00

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目2-8−東京風月堂日本橋ビル7F

口臭がひどい

気になる口臭の原因とは?歯医者が教える12の原因と対策方法

ひどい口臭に鼻をふさぐ女性
日本人は臭いに敏感と云われますが、口臭に限らず自分の臭いは自分では気づきにくいものです。口臭を指摘してくれる人の方が珍しいくらいで、「◯◯さん、今日は口が臭いね!」なんて言えませんよね。

お仕事の場では社内でも社外でも人と話さない日はないと思います。
もしも隣の席の人が始終おならをしていたら気になって仕事になりません。

でも強い口臭はそれほどヒドイ臭いが呼吸や会話と共に出ています。スメルハラスメントも社会の問題と言われるようになりました。

営業や接待でも口臭があっては成立するものも難しくなるでしょう。プライベートはもっとハッキリしていて、「口が臭い」と思えば、合コンでも選ばれませんし、結婚もしたくなくなるでしょう。

では、口臭はなぜ起きるのか、治し方や予防はどうすればいいのかをみていきましょう。

口臭の種類

口臭にも種類があります。大きくわけると2つあります。

  1. 真性口臭臭いの原因が明らかなもので、生理的口臭、病的口臭(歯周病由来)、病的口臭(全身疾患由来)があります。
  2. 仮性口臭臭いの原因がなく臭いが過剰に気になっている状態で、仮性口臭症、口臭恐怖症があります。

基本的に、周囲まで臭いがしてしまうのは、真性口臭に該当します。

1.口臭の原因と考えられるものは?

真性口臭のほとんどは、歯周病や口腔内の衛生状態の悪化から発生しています。全身疾患由来のものは限られたものです。胃腸が悪いと臭うとよく言われますが、基本的に胃とお口を繋ぐ食道は筋肉で蓋をしており、ゲップでもしない限り胃の中の空気が上がってくることはありません。

歯周病

歯周病は歯と歯茎の隙間に歯垢と呼ばれる細菌の塊が付くことから始まります。

歯茎の中にいる歯周病原因菌が出す毒素は歯を支える歯肉や歯根膜、歯槽骨を破壊します。破壊された組織のタンパク質は歯周病原因菌によって分解されます。

この分解の過程で揮発性の硫化物が産生されます。

歯周病が原因の場合はメチルメルカプタンという「野菜が腐ったような臭い」が特徴です。歯周病由来の病的口臭は最も強い口臭を放ちます。

大人の8割が罹る歯周病と戦うために8つの原因を知る

歯垢

歯垢はプラークと呼ばれる細菌の塊です。

食べかすが歯に残り、これを餌にして細菌が繁殖、糊のようなネバネバを作りながら歯にへばりついています。歯垢は膨大な量の細菌の塊です。

やはり食べかすに含まれるタンパク質を分解して 揮発性の硫化物を産生します。

歯垢由来の臭いはメチルメルカプタンという「卵が腐ったような臭い」が特徴です。生理的な口臭に含まれます。

舌苔

舌苔は舌の奥の方に付着する白~薄茶色の細菌塊です。

舌は大量の細菌が付着できる広さや凸凹があり、食事の度に栄養源が補給されますので、歯垢と同じように細菌がタンパク質を分解して臭いを出しやすい場所です。

そして会話や口呼吸であればその度に舌は外気に触れますので臭気も呼気と一緒に外に放出されます。

重度の虫歯(歯髄壊疽)

虫歯が進行して神経(歯髄)に達すると強い痛みが出ます。これを超えて我慢していると歯髄は壊死します。
壊死した歯髄に細菌が感染すると、同じように歯髄のタンパク質が分解されて 揮発性の硫化物が産生されます。

虫歯予防とは?歯医者がおすすめする日常生活で虫歯を作らないやり方とは?

お口以外の内蔵の病気

代表的なものに肝臓疾患があります。食べ物が消化される過程でアンモニアが発生します。

このアンモニアを尿素に変えて尿として排出させるのが肝臓の役目です。

肝機能が低下するとアンモニアを処理する能力が減り、排出しきれなくなり肺にも運ばれてアンモニア臭のある呼気になります。 硫化ジメチル(ジメチルサルファイド)による、肝性口臭(甘くカビ臭い)「生ゴミの臭い」が特徴です。

耳鼻科疾患

蓄膿症など、口につながる周りの組織に膿が溜まるような病気があると、膿の匂いが呼気と一緒に出てきます。

心因性のもの

仮性口臭症や口臭恐怖症と呼ばれ、自分で口臭があると思い込んでいます。お口の中にも全身的にも口臭の原因は見当たらず、病的口臭の治療では効果がありません。

食べ物・嗜好品によるもの(お酒、にんにく、ネギ、タバコなど)

食べ物は臭いも一過性です。タバコは唾液を減少させ、歯肉から血流が失われていきます。非常に歯周病にかかりやすく、健康に戻らないお口になります。一生自分の歯で美味しいものを食べたいと思われる場合は卒煙をお勧めします。

口腔乾燥症

加齢や内服薬によるもの、口呼吸、シェーグレン症候群などお口の中が乾燥している状態です。
唾液が少ないと、唾液が食べかすや歯垢を洗い流してくれることもなくなります。唾液には細菌に抵抗する力も併あります。

唾液が少なくなることは細菌がより活動しやすく、口臭が増す原因になり得ます。

加齢による口臭

加齢というよりも、唾液の減少や歯周病、虫歯など口臭の原因が複数存在することで生じているものです。

月経時口臭

女性は月経に伴ってホルモンバランスが変わります。

免疫力の低下によって歯周病原因菌が活動しやすくなったり、お口が乾燥することでやはり細菌の活躍の場が増えてしまいがちです。

月経時はお口の清掃を念入りに、また免疫力を維持するよう栄養なども気をつけるようにしましょう。

特に月経にともなって鉄は失われがちです。鉄はエネルギー産生や免疫力など代謝の基本に関わります。ヘム鉄のサプリメントは摂りにくい鉄を補いやすい便利なサプリメントです。

全身疾患その他

胃腸疾患や腎疾患、悪性腫瘍などで臭いが出ることがありますが、稀です。

2.口臭対策に効果がある方法とは?

口臭には原因があることがわかりました。口臭対策には原因を解決することが一番の近道です。

お体の病気など解決に時間がかかるものでも、様々なアプローチを組み合わせることで臭いは減らすことができます。

2-1.歯周病の治療

口臭の原因の大半は歯周病であり、歯に付着している歯垢や歯石を取り除く事が何より効果的で原因を除去する方法です。ブラッシングの指導、栄養やストレスなど日常生活の見直しも大切です。

治療は歯にへばりついている歯垢・歯石を除去して、再びつけないこと、お口を清潔に保つことです。進行度にもよりますが、治療は時間がかかります。軽度なもので2ヶ月程度、中等度で4か月、重度は6ヶ月~です。

ずっと通院するわけではなく、治癒期間はセルフケアの比重も高くなります。焦らず、少しずつ生活習慣を変えながら通院しましょう。

大人の8割が罹る歯周病と戦うために7つの治療法を知る

2-2.ブラッシング・フロッシングを行う

歯周病まで進行していなくとも、生理的な口臭がある場合は、歯垢や舌苔が残った状態といえます。毎日の丁寧なブラッシングやデンタルフロス(糸で歯と歯の隙間を磨く)を行うと効果的です。歯科医院での定期的なクリーニングも必要です。自分では磨けたつもりでも磨き残しがあるからです。

口臭対策のスタートのセルフチェック方法とその後どうするべきか?

2-3.舌苔を取り除く

ブラッシングと一緒に舌も洗うことは効果があります。舌ブラシや歯ブラシの柔らかいもので奥から手前に引くような感じで何度かこすります。舌苔は口腔乾燥に伴って増える傾向があります。

2-4.洗口薬(うがい薬)を使う

うがい薬で原因の歯垢や歯石が取れることはありません。私たちがお勧めするのはブラッシングの後にうがい薬を使うことで、より歯に新しく汚れをつきにくいようにすることです。また頬粘膜や舌にも細菌はいますから、プラスアルファの効果は期待できます。時間がなくて歯磨きが出来ない時はいいと思います。
繰り返しますがテレビCMのように、汚れが取れることはありません。起床時はお口の中全体の細菌数が増えていますので、舌苔を取り除いて洗口薬を使うことをお勧めします。

2-5.乳酸菌を使う

近年では歯科用の乳酸菌が発売されています。細菌数を減らすだけでなく、お口の中の細菌のバランスを変えることで歯周病原因菌を減らし、臭いを少なくします。

2-6.唾液を出す

口腔乾燥を改善するために唾液を出すように促します。規則正しい生活、栄養をまんべんなく摂ること、ガムを嚙む事などが大切です。口呼吸もお口が乾燥します。そしてストレスが溜まって緊張が抜けないような時は唾液が少なくなります。
唾液がどうしても少ない場合は、唾液分泌促進薬や市販の人工唾液も考慮しましょう。内服薬はシェーグレン症候群を扱う専門医で相談をしましょう。人工唾液は薬局でも歯科医院でも扱っています。好みもありますので、いくつか試して自分にあったものを選びましょう。

2-7.全身疾患の治療をする

肝臓疾患、その他の病気で口臭が出ている場合は病気の療養が優先されます。内服薬で口腔乾燥が出ている場合は、歯科から医科の先生にお口が乾かない薬に変更できないか相談してもらうことも可能です。蓄膿症など耳鼻科疾患も同様に治すことが最優先です。

2-8.メンタルへのアプローチ

仮性の口臭症や口臭恐怖症は心の特性があるものですので、闇雲に治療をしたり、説得をすることは行うべきではないと考えます。ご本人がそう感じる理由が顕在意識の中にあります。
まずはお話の中で気づきを得ていただくことが治療の始まりです。気づきを得ることが出来ると、なぜ自分が口臭で思い悩むのかが少し見えてきます。
根本解決もカウンセリング手法によっては可能です。専門の医院や実績のある医院で通院を受けることをお勧めします。

世間で広まっている口臭対策への北川デンタルオフィスの意見は?

口臭は人に「知られたくない」からでしょうか。大元の原因の歯周病の治療や口の中の清掃よりも、うがい薬で手軽で治るという対策が世間では目立つように思います。
以前は「防カビ剤」、近年は「パーフェクトペリオ」や、「重曹うがい」などうがい薬には枚挙に暇がありません。効果がないことはありませんが、原因の根本解決にはなりません。エチケット用のスプレーなども同様です。汗をかいたのに身体を洗わないで香水をつけるでしょうか?ぜひ、これを機会にご自身のブラッシングや生活習慣などを見直して頂けたら幸いです。

Q1.重曹うがいは効果がありますか?

重曹は弱アルカリ性ですので、細菌が増えて、揮発性硫化物が溢れて口の中が酸性になっていれば、重曹で中和されて一時敵に効果があるように感じると思われます。残念ながら原因の除去にはなりません。臭いゴミ箱に消臭剤をかけて、一時的に臭いが減るのと似ています。元々うがい薬自体の効果は微々たるものですから、市販薬に抵抗があるなら、歯ブラシで十分です。

Q2.胃が悪いと口臭の原因になりますか?

胃と食道の間は食べ物が通過する時以外は閉じています。ゲップしない限り内部の臭いが出てくることはありません。したがって原因になりません。

Q3.自分に口臭があるかわかりません

生理的な口臭は誰でもあるものですが、これはブラッシングなどの日常的なお口のケアですぐになくなります。そして自分で感じるものです。歯周病が原因の病的な口臭は臭いが最も強く、自分ではわかりません。臭いは強くなるほど自覚症状はなくなります。

歯茎に歯ブラシをあてると血が出る場合はまずは歯科医院を受診しましょう。歯周病のチェックは定期検診の中で対応している医院が大半です。また口臭を測定する機械を備えている医院もあります。どの程度の臭いなのか目安が欲しい方は探してみるのもいいでしょう。

Q4.ウオーターピックは効果がありますか?

原因の歯垢を取る効果はありません。歯と歯の間の食べかすを取るには効果がありますので、隙間の大きい方はブラッシングの前に使うと便利ですし、爽快感があります。

ただし、毎日使わないと、タンクに水があるものですからカビや水垢の問題、そして洗面所のコンセントと貴重な場所を占領します

Q5.歯磨きをしても治りません、なぜでしょうか?

歯周病で口臭があるなら、歯にへばりついた歯垢や歯石は歯ブラシでは取れません。電動歯ブラシでも同じです。歯科医院での治療が必要です。または仮性口臭の可能性もあります。いずれにしても口内のチェックからです。まずは歯科医院に受診するとことから始めましょう。

Q6.口臭は遺伝しますか?

口臭そのものは遺伝しませんが、歯周病や唾液の正常や量、歯並びなどは遺伝します。口臭の原因である歯垢が付きやすい環境、歯周病のリスク、唾液量は密接な関係がありますから、遺伝するとも言えます。またストレスの感じ方も親から受け取るものです。

Q7.口臭治療の一環として「パーフェクトペリオ」を勧められましたが、効果はあるでしょうか?

薬効によって一時的に細菌数が減ります。しかしながら歯垢はネバネバの中に細菌が棲んでいます。ネバネバの内側までうがい薬が届かないことは明らかです。歯ブラシの後の補助的に使うなら良いですが、使ったから歯周病が治るものではありません。高価なうがい薬より、歯ブラシを丁寧に使って効率よく歯垢を落としましょう。

Q8.口臭や体臭に聞くサプリは効果がありますか?

口臭はほとんどがお口の中由来です。胃腸からの臭いは食道で蓋をされていますから呼気として出てきません。ニンニクなどの食べ物が汗として出てくる場合もありますので、口臭と体臭は一緒に考えられることがあるようですが、別物です。体臭でよく言われる加齢臭とはわけて考えてください。したがって体臭に効くと謳っているサプリが口臭に効くことはありません。

私見ですが、体臭を減らすなら、栄養のバランスと適度な運動がもっとも適切な対策だと思います。

まとめ

口臭は知らず知らずにうちに人に不快な思いをさせてしまいますが、自分では気が付かない厄介なものです。

他人の口臭を指摘することもまた難しいですよね。

しかし、原因の大半が歯周病やお口の不衛生である以上、ブラッシングやフロッシング、歯周病の治療、定期的なクリーニングで防げるのもまた事実です。

社会経験は手軽に直ぐに手に入れることができないのと同じように、口臭も同じで手軽で直ぐにうがい薬などで治るものではなく、日々のコツコツとしたケアが大切です。

生理的な口臭も含めて、口臭がない人はいません。過剰にならない程度に日々のケアをして社会生活をスマートに送っていただけたら幸いです。

お気軽にご相談ください。

北川デンタルオフィスでは、歯の悩みを抱えている人々が最後にかかる歯医者を目指しております。精度の高い技術と1回の診察に最低60分のそれぞれのお悩みを解決するオーダーメイドの治療プランで満足度の高い治療を行います。


院長の歯科恐怖症への取り組みの動画をアップしました。当院にご来院の方の大半は、歯科恐怖症の方です。

■料金の目安

■初診(60分)
簡易診査、写真撮影(必要に応じてX線撮影)、カウンセリング :15,000円(税別)

■歯科ドック  :25,000円(税別)
■応急処置 :3,000円~(税別)

-口臭がひどい

Copyright© 東京日本橋の歯科医院 |北川デンタルオフィス , 2024 All Rights Reserved.