当院には、歯の治療に苦手意識を持っている患者様がたくさんいらっしゃいます。他院での治療の失敗、麻酔への悩みなどご事情は様々ですが、一人一人に向き合った体制で仕事をしております。
メルマガには以下の内容を紹介しております。
銀歯が痛み出すのはなぜ?
概要:銀歯での治療は、保険治療で行います。セラミックや金合金などは保険外の治療です。銀歯は型をとってつくります。保険治療ですので、できるだけコストを抑えようとします。その為、歯にぴったりしたものができないことがあります。その隙間に汚れが溜まって、さらに虫歯ができることになります。
歯ぎしりにはマウスピースがいいの?
概要:マウスピースは様々な効果があることがわかっています。歯ぎしりとは、非常に強い力で歯を左右にこすり併せる癖のことをいいます。音がしない場合も実はあります。マウスピースを着用することで4つのことが期待されます。
麻酔をすることで起こる動悸について
概要:歯医者の麻酔には、血管を収縮させる薬が入っています。この薬には血管を収縮させることで、麻酔の効きを高める効果と止血の効果があり、治療には必要です。しかし、この薬には血管に入ると血圧を高める作用があります。その為、動悸を起こす時があります。
差し歯治療のリスク
概要:差し歯治療は治療とメンテナンスをしっかり行えば問題ないものですが、検索数が多いところをみると、それだけ心配してらっしゃる患者さんが多いようです。考えられるリスクは4つほどあります。
仮歯の一般的な期間や痛くなったらどうすればいいのか?
概要:仮歯はプラスチック製ですので、2〜4週間を目安に仮止めすることが多いです。治療が長くなる場合は時々つけ直しを行います。1年近くなりますと、変色や臭い、割れが発生します。
上記以外にも、健康な歯を維持するための情報を配信します。
※今回登録したメールアドレスには、開催説明会などや上記以外の当院の情報を提供することを目的にしたメールマガジンを送ります。予めご了承のほどよろしくお願いします。また、Yahoo!メールやHotmailでのご登録はメールが届かない場合があります。ご了承ください。
北川デンタルオフィス(平素)は、お客様の個人情報を適切に保護することを当社の重要な社会的責務として考え、個人情報の取扱いについての方針を示すことといたします。 1. 平素は、平素の事業の遂行において個人情報を取り扱う場合には、『個人情報の保護に関する法令等』を遵守します。 2. 平素は、個人情報を不正な手段で取得しません。また、法令の定める場合を除き、個人情報の利用目的を通知または公表し、利用目的の範囲内において利用いたします。 3. 平素は、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。 4. 平素は、個人情報につき改ざん、破壊、紛失、漏洩等の事故の発生を防止するため、委託先の監督等の安全管理措置を講じます。 5. 平素は、次の場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。 ・お客様の同意を得ている場合 ・法令及び主務官庁等の要請により提供が必要と判断される場合 ・予め平素と秘密保持契約を締結している会社等に業務の遂行上、必要な限度において使用する場合 ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき ・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合 6. 平素は、個人情報の保護を図るため、内部規則を制定し、役員、従業員に遵守させるとともに、教育、啓蒙を実施します。 <個人情報の利用目的> 平素は、個人情報を取り扱うに当たっては、次の利用目的の範囲で取り扱うものと致します。 ・平素が登録者にメルマガを通して情報を提供するため ・平素への問い合わせに回答するため。 ・平素の各種サービスおよび四季のご挨拶などの連絡用途。
北川デンタルオフィス 03-3272-7877
著者情報
北川俊哉
北川デンタルオフィス 院長
1996年東京歯科大学卒業。患者さんにとって最後の歯科クリニックを目指して、完全自由診療制の2007年より北川デンタルオフィスを東京日本橋に開院。歯科医師免許の他に、棚田式プロセラピスト養成講座修了 全米NLP 協会プラクティショナー 日本NLP 協会プラクティショナー などの資格を保有しており、「なかなか説明しづらい歯の悩みを正確に聞き出してくれる」と定評がある。
北川デンタルオフィスは東京日本橋にある同業者も来院する自由診療の歯医者です。
当院は、東京メトロ日本橋駅から徒歩3分の凮月堂ビル内にあります。一般的な保険治療を扱う歯医者ではなく、診断(診断)から治療、メンテナンスを完全自由診療で行っています。これは、流れ作業になりがちな歯の治療にトラウマのある患者さんのために、心配していることを取り除く為に十分な時間をとり、治療にあたるためです。